マイホーム購入計画のための基礎知識
失敗しないマイホーム購入計画!!
耐火構造 準耐火構造 防火構造 準防火地域
一般的に考えれば、家を買うとか建てるとかというのはかなり前から計画していかなければならないと思います。
それは、資金であったり場所であったり、入手方法や法律、税金の問題も考えなければならないと思います。
TOP家を建てるときの必要知識



土地を買い家を建てるという方法をとらなくても、建売やマンションを購入するという方法もあります。
しかし、土地を購入してそこに自分の生活に合った家を建築するという方法は、ある意味理想ですから、根強い人気があると思います。
本来であれば、これが土地建物を取得する基本的なパターンとなりますので、まずは土地建物についての基本知識を知っておきましょう。
また、建売やマンションを購入しようとしている場合にも役立ちますので参考にしてください。





家を建てるときのいろいろな規制menu
■防火のための建物構造の規制


・防火地域と準防火地域
大火事を防ぐために、市街地の建物の密集したところなどに、「防火地域」と「準防火地域」という地域を指定しています。
そして、防火という見地から、建物の階数や規模などに応じて、建物の構造を制限しています。
これについての詳細は、下記「参照」をご覧ください。


・耐火建築物と準耐火建築物
耐火構造とは、1・2時間くらいは火につつまれても崩れ落ちない構造のことで、主要な構造部分を耐火構造にして、外部の出入り口に防火戸を設けるなど一定の要件を備えた建築物です。
通常、鉄筋コンクリート造やマンションなどがこれにあたります。


準耐火構造とは、これに準ずる耐火性を持つ構造で、これを準耐火建築物といいます。
倉庫や鉄骨スレート張りの工場、事務所などがそうです。
また、木造であっても、耐火構造に準ずる性能をもつものも含まれます。


・防火構造とは
防火構造とは、近隣から火が出たとき、ある程度の火なら延焼を防げるという構造のもので、木造かわら屋根や鉄板葺、外壁モルタル塗りで網入りガラス入りアルミサッシ製の窓や扉などをつけた家などがこれにあたります。
この構造は、外部からの火にはある程度強いのですが、内部から火が出たときには以外に良く燃えてしまいます。
しかし、隣近所に及ぼす被害は少なくなるという特徴があります。


・その他の地域
防火地域や準防火地域以外でも、一般の市街地で、屋根を不燃材で葺き、外壁を防火的な構造にするよう指定された地域もたくさんあります。
他にも、多くの人が集まるような建物や木造2階建て200uを超えるアパートなどには特別の規定があります。


・都市計画区域等以外
建ぺい率や容積率などの建築制限は、都市計画区域等内で建物を建築する場合の制限で、都市計画区域等外での適用はうけません。
しかし、都市計画区域等外の地域でも、地方公共団体の条例で、容積率その他の制限ができるようになってきています。
これらの詳細については、各市町村の担当部署で確認してみてください。


■参照■
防火地域と準防火地域の基礎知識
耐火構造準耐火構造
スポンサードリンク






■最低限必要な、土地建物の法律知識
土地を買うときの必要知識
家を建てるときの必要知識
建売を買うときの必要知識
中古を選ぶときの必要知識
マンションを買うときの知識
住宅ローンの必要知識
不動産業者とつきあうには
土地建物を売るときの知識
土地の貸し借りの法律知識
建物の貸し借りの法律知識

■土地建物の税金対策
家を買ったとき
土地を買ったとき
家を建てたとき
土地建物を贈与されたとき
土地建物を相続したとき
家を売ったとき
土地建物を売ったとき
土地建物を保有してるとき
土地建物を貸しているとき
土地建物を借りているとき
不動産に関する確定申告
税務署の「お尋ね」対処法

■競売不動産を買う基礎知識
競売の基礎知識
競売物件の探し方・選び方
入札の流れとポイント
買った後の手続き
安全・確実に買い受うけるための総まとめ

■スポンサードリンク

■建築・不動産用語辞典

ら・わ
TOP家を建てるときの必要知識>防火のための建物構造の規制

Copyright (C)「失敗しないマイホーム購入計画!! 」All Rights Reserved